東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県の不用品回収・処分、遺品整理・遺品処分のお悩みカモミールが解決します。

【受付時間】10:00~18:30 年中無休

生前整理とは?目的・タイミング・種類と進め方のポイントを解説!

投稿日:2023/10/24

更新日:2023/12/18

生前整理とは、自分が生きているうちに自分の身の回りの整理を行うことを指します。

生前整理は、自分の財産や物品を整理するだけでなく、将来の計画や遺言の作成にも関連しています。

自分の意志を明確にし、遺族に負担をかけないようにすることが主な目的です。

この記事では、生前整理の目的や種類の観点から詳しく解説し、生前整理の進め方に関するポイントも解説します。

生前整理とは?

生前整理とは自分の老後や没後を考え、生きているうちに財産や所有物を整理することです。

生前整理ではもう使わないものを処分したり、死後に自分の財産を遺族にわかりやすくしたりします。

生前整理の目的

生前整理には2つの目的があります。

1つは今後の生活を考えて、自分に残された人生をより良いものにすることです。

人生の振り返りと今後の生き方の再考の機会として、生前整理がよくおこなわれるようになっています。

もう1つは相続対策です。

自分の遺族に対する希望を相続に反映させたり、遺族が遺品整理をする負担を減らしたりすることが目的です。

相続では親族間でトラブルが起こることがよくあります。

生前整理をしておくと、トラブル防止にもなるので重要視されています。

遺品整理との違い

遺品整理も生前整理と同様に、財産や所有物を整理する取り組みです。

遺品整理と生前整理の違いは時期と実施者です。

遺品整理は、本人が亡くなった後に遺族がおこないます。

生前整理は本人が生きている間に自分自身、または家族や業者の協力を得て実施します。

心の整理という観点でも主体が違い、遺品整理では遺族の心情、生前整理では本人の心情の整理をするのが特徴です。

生前整理のタイミング

生前整理をするタイミングは特に決まりはありません。

遺品整理は相続手続きについての法律がある都合上、通常は四十九日くらいのタイミングで速やかに進めるのが一般的です。

しかし、生前整理は法的な影響がないので、ゆっくり時間をかけて進めても、一気に終わらせても構いません。

50代くらいから生前整理を始めて、定年退職後のシニアライフを再考する機会にしている人もいます。

病気などで身体が弱ってしまい、70代や80代になってから生前整理をしている人もいるのでタイミングは自由です。

思い立ったが吉日と考えて生前整理を始めるのが良い方法でしょう。

生前整理の種類と内容

生前整理には大きく分けると3つの整理があります。

財産の整理

財産の生前整理とは、現金や不動産などの相続財産になるものを明確にすることです。

自分でもどんな財産を持っているのかが把握できていない人もいるでしょう。

財産目録を作成し、整理して保管場所を明確にするのが基本的な内容です。

自分しか知らない財産が相続の時点で見つかって、遺族が対応に困る場合もあるので生前整理で明らかにしておくことが重要です。

所有物の整理

所有物の生前整理とは、現金のように明確な財産価値があるかどうかにかかわらず、自分が持っているモノを整理することです。

どこに何があるのかを明確にするだけでなく、自分も遺族も使わないようなモノは処分します。

デジタル資産の整理も含まれていて、パソコンやスマートフォンのデータや利用サービスも整理して、不用なものは削除・解約します。

相続の整理

相続の生前整理とは死後に遺族が困らないようにしたり、自分の意向に合った遺産相続がおこなわれるようにするための取り組みです。

遺言書を作成して具体的に遺品の相続人を指定する、エンディングノートを書いて遺産相続協議の方向性を理解してもらう、などです。

被相続人が意向を明確にすると、遺族も気持ちを整理して遺品整理を進めやすいので重要なポイントです。

生前整理の進め方のポイント

生前整理は自分だけでなく、遺族に対しても重要な取り組みです。

ただ、実際に始めようと思っても何から始めたら良いかわからないのが悩みになります。

生前整理を進めるときは、一人でやろうとしないことがポイントです。

家族に相談して生前整理をする意向を伝えて、意見を聞いたり、所有物の取捨選択を助けてもらったりしましょう。

また遺品整理業者に相談するのも、生前整理を進める方法としておすすめです。

所有物の全体を把握して取捨選択したり、財産目録、遺言書、エンディングノートを作成するのには多大な労力がかかります。

不用品の処分をするだけでも大きな手間も費用もかかりがちです。

無理のないペースで生前整理を進められるように、専門業者に相談してサポートしてもらいましょう。

まとめ

生前整理とは自分が生きているうちに財産や所有物の整理をして、相続をスムーズに進められるようにすることです。

不用品の処分や財産目録の作成、遺言書やエンディングノートをしたためたりします。

生前整理は、これまでの人生を振り返り今後の生活を豊かにすることも目的です。

早めに生前整理をして、自分も家族も幸せな状況を作り上げましょう。

コラム

自治体や民間事業者に申込みが多い粗大ゴミの捨て方と料金を解説

引っ越しや断捨離、遺品整理、自宅売却に伴う整理など、人生の節目には大きな家財道具…

遺品整理の見積もりの注意点を解説!納得で安いサービスを選ぶコツ

遺品整理を依頼するときは、見積もりを取って内容を確認してから依頼することになると…

デジタル遺品のトラブルが続出!具体例と今からできる対策を紹介!

近年デジタル遺品によるトラブルが全国的に多発しており、遺品整理をする段階で相続人…

コラム一覧へ

お電話でのお問い合わせ

╲ お気軽にお問い合わせください ╱

受付時間 10:00~18:30 年中無休

お急ぎの方、電話が繋がらない方はこちらへ

メールでのお問い合わせ

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

LINEからお見積もり

LINE友だち追加

東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県の不用品回収・処分、遺品整理・遺品処分のお悩みカモミールが解決します。

有限会社カモミール
〒125-0052 東京都葛飾区柴又1丁目27−1